初めてのイベント、
「はじめのひとくち展」が無事に終わりました。
出演者・出店者の皆さま
会場に足を運んでくださった皆さま
(札幌だけでなく、遠方からもたくさんありがとうございます・・!)
ご協力・応援してくださった皆まさ
本当にありがとうございました!
カウントできた範囲で、
200名を超える方に来ていただき
おかげ様で賑やかな、和やかな場になりました。
私はバタバタで、ステージの進行を見守るのが精一杯だったのですが、
入り口に立ってくれていたスタッフから
「笑顔で帰られる方ばかりでした」との報告を受けて、
本当にやって良かったなぁと。
イベントを開催したことで、
これから先、どんな人たちと、どんなことをやっていきたいのか・・
自分たちのあり方を見つめ直す良いきっかけにもなりました。
あとは、スタッフのみんながイベント現場で大活躍だったので、
潜在能力を生かす場も作っていきたいなぁと思ったり。
もちろん反省点もあり、
・ベビーカーだと狭く感じた
・授乳室やオムツ替えのこと
・ステージを立ちっぱなしで見なければならない人がいたこと
・ステージの構成・・などなど
次に向けて改善していくことも色々あります。
とはいえ、致命的な何かが起こることがなくホッと一安心。
**
最後の挨拶で、泣いてしまったのですが
どのくらいの人に来てもらえるのか・・ずっと不安でした。
2万部発行しているとはいえ、
人に足を運んでもらうって、
冊子を手に取ってもらうことよりも、ずっとずっと難しいことで
「みんな何から情報をえるんだろう?」
とずっと考え、悩んで
できうる限りの告知をとにかく全力でやりました。
世の中では、インスタの時代と言われているけれど
どうも、うまく活用できず・・
フェイスブックに毎日イベントへの想いを綴ったら、
いろんな人がシェアしてくれました。
新聞、テレビ、ラジオなどマスメディアの方も協力してくださったり、
まだ集計できていませんが、
アンケートからは知人の紹介という方もちらほら。
告知に正解なしだな、と思いました。
イベントがスタートしてみたら、
人が押し寄せて混乱することもなく、
みんなが心地よく過ごせて、大盛況って最高だと思います。
関わってくれた人たちの力が合わさって
すごく良い場を作れたことが、また一つ自信になりました。
ありがとうございます。
**
アンケートで地方開催の声もあったので、
町村とコラボするのも面白そうだし
もう少し分科会的に深くミニマムな人数での教室も
あっても良いのかなと思ったり。
また回数を重ねていけると良いなと思います。
皆様、本当にありがとうございました!!!
コメント